shigerest’s blog

若手の社会人のためになるようなことを呟くブログ ※このブログ内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

仕事に集中できない!!!仕事が進んでいる様におもえない!!!

 

現在社会人2年目のサラリーマンです。

 

 

最近、ある程度仕事に慣れてきて、様々な仕事を任せられる様になってきているですが、

最近の仕事での悩みはタイトルに書いているように、

 

仕事に集中できない。

仕事が進んでいる様に思えない。

 

 と言ったことがあります。

 

この二つはお互い人関連し合っていて、

仕事が集中できないから、仕事が進まないし、

仕事が進んでいる様に思えないから、仕事に集中できない。

 

これは、どんどん悪循環に陥ってしまう。

 

 

現在もこの悩みを持っていのですが、ある程度、対応策は自分のなかででてきたので(まだ検証中ではあるが)、

紹介していたいと思います。

休憩するとか、気分転換するなど、ありきたりのものは一旦省きます。

 

1.無駄な作業の様な気がしても、とりあえず手を動かす。

どうするか悩むよりも、わからないなら無駄な作業になるかもしれなくても、

ひたすら手を動かした方がいいと思います。

 

例えば、パワポに何かをまとめる様な作業で、どういう風な絵を描くか悩んでいるのであれば、とりあえず、色んな絵を描いてみれば良いと思います。

例えば、分析系の作業であれば、とりあえず、色んな分類軸を考えて、分類してみるなどすればいいと思います。

 

結局使わない資料ができたりなど、無駄に思えるような作業になるかもしれませんが、

何もせずに、ずっっっと悩むより、手を動かした方が色々な発見があるものです。

 

私も分析をしている時に、適当な分類軸を追加して、色々やっていると、

あれこれってそういうことか!!!って気づくことなど多々あります。

逆に、何もしないと、ただ、考えているだけで、気づいたら、2時間くらい時間が経って、

何も進んでいないということは往々にしてあります。

 

2.関連する資料を読み漁る。

 

こちらは、1と似たようなことなのですが、ずっと悩んで何も進まないなら、関連資料をひたすら読んでヒントを得るということを行った方がいいと思います。

 

ただ、注意が必要なのは、気づいたら、ただパワポのページをめくっているだけ状態になり、

何のために、読んでるんだっけ?っていう状態に陥りがちです。

 

なので、関連資料を読むなら、現在の作業とどう関係するのか、関連づけて(できれば、頭の中でだけでなく、メモなどを残した方がよい)ただページをめくっている状態にならないようにしないといけません。

 

3.最終的なゴールをもう一度見直してみる。

 

ひたすら、作業をしていると、その目の前の、作業に追われてゴールが見えなくなってしまう場合があります。

すると、結局今の作業の終わりも見えずに、路頭に迷ってしまいます。

 

なので、悩んで仕事が進まなくなってしまう場合は、一旦ゴールを見直してみれば良いと思います。

すると、今の作業の方向性が間違っていたなどの気づきを得たり、そもそもゴールが間違っているなど、

手戻りも減らすこともできると思います。

 

4.ギブアップして、誰かにきく。

正直、2年目のやる作業であれば、先輩に聞ければ、ある程度のヒントは簡単に得れると思います。

なので、どれだけ考えても、無理だと思ったら、もう聞きましょう。

ただ、その時はある程度調べきって、仮説を持った上で、聞きにいきましょうね。

 

 

まとめ

何かの本で、

“悩まないで、考えろ”という名言のような言葉を読んだことがあります。

悩むはただひたすら、その場で迷い前に進んでいない状態。

 

考えるは、何かしらのゴールに向かって前に進んでいるという状態。

 

 

私の最近の悩みである、

仕事に集中できない。

仕事が進んでいる様に思えない。

 

などは、きっと悩んでいる状態。

 

それをどうにかして、考えている状態に持っていくことが大事なんだと思います。